| 「丿」という漢字 | 
    
            | 漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
 (「丿」は常用漢字外です。「丿」は部首です。)
 
 
 | 
          
            | 成り立ち、読み方、画数・部首解説 | 
          
            | 意味 | 
    
            | ①「右から左へ曲がる」
 
 ②「至る」
 
 
 | 
          
            |  | 
          
            | 成り立ち | 
    
            |  | 
    
            | 指事文字です。「右上から左下へ曲げて引いた線」の象形から、
 
 「右から左へ曲がる」を意味する「丿」という漢字が成り立ちました。
 
 
 | 
          
            | ≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫ 【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック
 | 
          
            |  | 
    
            | 読み
 
 音読み:「エイ」、「ヘチ」、「ヘツ」
 
 訓読み:「えい」、「よう」
 
 画数
 
 「1画」
 
 部首
 
 「丿(の、のかんむり(ノ冠)、のはらいぼう(ノ払棒)、はらいぼう(払棒)、へつ)」
 
 「丿」を含む漢字一覧
 
 部首解説:
 部首として特定の意味はないが、「斜めに垂れ下がる物」を
 表している。
 
 
 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |