「線」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「線」は小学2年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「せん」
ア:「糸のように細長く連続するもの」(例:地面に線を引く)
イ:「糸」(例:線縷)
ウ:「電気や電気信号を通す為の糸のように細い物」
(例:台風で線が切れる)
※電気とは、電荷(物体が持つ+(プラス)と-(マイナス)のエネルギー)の
移動や相互作用によって発生するさまざまな物理現象の総称の事を言う。
エ:「光のエネルギーが流れる通り道を表すもの」(例:エックス線)
オ:「(幾何学で)直線(まっすぐな「ア」)又は曲線(連続的に
曲がっている「ア」)の事」(例:図形に線を引く)
※幾何学とは、図形や空間の特徴を研究する数学の一 部門の事を言う。
カ:「交通機関の通り道」(例:ローカル線)
キ:「物事を行う順序・方針」(例:その線で進めよう)
ク:「物事の境目。仕切り。」(例:犯罪になるかどうかの線)
ケ:「物事の、ある水準。」(例:学歴がまだ先進国の線に達していない)
コ:「外見や言動等から伺えるその人の印象」(例:線が細い女性)
サ:「物の輪郭」(例:顔の線が美しい)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(糸+泉)。「より糸」の象形(「糸」の意味)と
「岩の穴から湧き出る泉」の象形(「泉」の意味)から岩穴から細長い水
が1本湧き出す泉のような「糸筋(糸のように細長く連続するもの)」
を意味する「線」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「セン」
訓読み:なし
常用漢字表外:「いと」、「すじ」
画数
「15画」
部首
「糸(いと、いとへん(糸偏))」
「糸」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |