漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「臣」という漢字
「臣」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「臣」は小学4年生で習います。「臣」は部首です。)

成り立ち読み方画数・部首解説書き順・書き方
意味

①「家来(けらい)

 ア:「君主に仕える」(例:臣下)

 イ:「しもべ」、「召し使い

②「家来となる」、「家来として仕える

③「家来とする

④「家来としての役目を尽くす

⑤「たみ(国家や社会を形成する々)

⑥「家来が君主に対する謙遜(控え目に振る舞う時)の自称

⑦「昔、自分を謙遜して言う言葉

日本のみで用いられる意味

⑧「おみ(姓(かばね)の1つ。昔、大臣の職に選びだされた貴族階級。
  大化の改新以降は、第六位の姓)


※姓(かばね)とは、古代日本のヤマト王権において、大王(おおきみ)
 から有力な氏族に与えられた、王権との関係・地位を示す称号の
 その後、明治初期まで、公的な制度として続いた。

成り立ち

象形文字です。「しっかり開いた目」の象形から「賢い家来(けらい)

を意味する「臣」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「シン」、「ジン

訓読み:常用漢字表内はなし

常用漢字表外:「おみ

名前(音読み・訓読み以外の読み):
」、「おか」、「おん」、「きむ」、「」、「しげ」、
たか」、「ちか」、「とし」、「とみ」、「」、「みつ」、「みる

画数

7画

部首

臣(しん)

「臣」を含む漢字一覧

部首解説:
「臣」をもとにして、見る、家来などの意味を含む漢字ができている。

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る