漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「卯/丣」という漢字
「卯/丣」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「卯/丣」は常用漢字外です。「卯」は人名用漢字です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「

 ア:「十二支の第四位

※十二支とは、占いの道具として設定された子・丑・寅・卯・辰・巳・
  午・未・申・酉・戌・亥の総称
を言います。

 イ:「月では陰暦(旧暦)2月

 ウ:「時刻では午前6時、及びその前後2時間。一説に、その後の2時間

 エ:「方角では東

 オ:「五行では木

※五行とは、古代中国の思想で、すべてのものは、木・火・土・金・水
  5種類から成り立っているという説である。

 カ:「動物では、うさぎ

②「(が)茂る

③「冒(おか)す(将来の考えずに行動する)

成り立ち

象形文字です。「同形のものを左右対称においた」象形から、

同じ価値のを交換する」の意味を表します。(「貿」の原字)。

借りて(同じ読みの部分に当て字として使って)、「十二支の第四位

として用いられるようになりました。また、「左右に開いた門」の象形

とも考えられ、すべてのものが冬の門から飛び出す、「陰暦の2月」、

うさぎ」の意味も表します。

※「卯」は「丣」の略字です。

※「丣」は「卯」の旧字(以前に使われていた)です。

原字とは、漢字「A」に複数の意味がある場合、その意味を明らか
 するに、漢字「A」にある文字を加え漢字「B」がられたの、
 漢字「A」のいます。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ボウ

訓読み:「

名前(音読み・訓読み以外の読み):「あきら」、「しげ」、「しげる

画数

5画」(卯)

7画」(丣)

部首

「卯」の部首
卩(ふしづくり(節旁)、わりふ、まげわりふ)

「卩」を含む漢字一覧

「丣」の部首
①「一(いち)

「一」を含む漢字一覧

②「戸・戶(と、とかんむり(戸冠)、とだれ(戸垂)、とびらのと(扉の戸))

「戸・戶」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る