「危」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「危」は小学6年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「あやうい」、「あぶない」
ア:「人に不幸をもたらす物事が起きそうである」
イ:「すぐにダメになりそうである」、「もろい」
ウ:「死にかかっている」、「滅びかかっている」
エ:「見通しが暗い」、「未来が明るくない」
オ:「信頼度が低い」、「不安な」、「不確かな」
②「あやぶむ」
ア:「恐れる」、「不安に思う」
イ:「疑う」
ウ:「気遣う(あれこれと気にかけて心配する)」
③「あやうくする」、「あぶなくする」
ア:「人に不幸をもたらす物事が起きそうな状態にする」
イ:「すぐにダメになりそうな状態にする」
ウ:「厳しくする」
エ:「激しくする」
④「あやうく」、「あぶなく」
ア:「やっと(なんとか、かろうじて)」
イ:「もう少しで」
⑤「たかい(高)」、「高くする」
⑥「正しい」
⑦「山などがかどばって高く立つ」
⑧「棟(むね)(屋根の最も高い所)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(ク+厄)。「ひざまずく人」の象形と「削り取られた崖」
の象形と「ひざまずく人」の象形から、不安定にひざまずく事を意味し、そこ
から、「あやうい」、「あぶない」を意味する「危」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「キ」
訓読み:「あぶ(ない)」、「あや(うい)」、「あや(ぶむ)」
常用漢字表外:「あや(める)」、「たか(い)」、「ただ(す)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「6画」
部首
「⺋(ふしづくり(節旁)、わりふ、まげわりふ)」
「⺋」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |