「濃」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「濃」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「こい」、「こまやか」(反意語:淡)
ア:「密度(ある量が占めている割合)が大きい」
イ:「色の程度が強い」
ウ:「においや味などが強い」
エ:「はなはだしい(程度が普通の状態をはるかに超えている)」
オ:「盛ん(勢いがいい)」
キ:「しげる(茂)」
ク:「可能性などの程度が高い」
ケ:「関係が密接である」
コ:「なまめかしい(しぐさや表情に性的な魅力がある)」
サ:「情(思いやりの気持ち)がすみずみまで行き届いている」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(氵(水)+農)。「流れる水」の象形と「大地を覆う木の
象形と2枚貝がカラから足を出している」象形(石や貝製の農具で林を
「たがやす」の意味だが、ここでは、「ねばねばしている」の意味)から、
液体がねばねばして「こい」を意味する「濃」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ノウ」
常用漢字表外:「ジョウ」、「ドウ」
訓読み:「こ(い)」
常用漢字表外:「こま(やか)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あつ」、「あつし」
画数
「16画」
部首
「氵(さんずい(三水))」
「氵」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |