漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「氵」という漢字
「氵」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「氵」は常用漢字外です。「氵」は部首です。)


成り立ち読み方画数・部首解説
意味

※「氵(さんずい)」は「」が(左右にわせてできている漢字
 の左側の部分)になるである。

①「みず

 ア:「水素と酸素との化合物。透明で無味無臭の液体。
    セ氏温度が0となるとに、100(99.974)に
    なると水蒸気になる。まれ、
    動物や植物が生命を維持するのにも必要不可欠な
    物質である。


 イ:「などと区別して、温度のくない「ア」

 ウ:「大雨などのため、などの「ア」があふれて
    などに「ア」が入る


 エ:「のもの

 オ:「相撲で力水 (ちからみず) の

 カ:「勝負が長引いたとき、一時中止させる

 キ:「建築で、水平、または水平をあらわす

 ク:「庭園などに「ア」を入れ流れるようにしたもの

 ケ:「」、「」、「」、「」(反意語:)

 コ:「邪魔」、「故障

 サ:「い」、「暗示(物事を明確にはさず、手がかりを与え
   それとなくらせること)


②「潤(うるお)う」、「しみこむ

③「水を汲む」、「水を使ってする仕事をする

④「五行のつ(四季では、方位は、五星では辰星、
  五音では、十干では・癸)


十干とは、(こう)・(おつ)・(へい)・(てい)・(ぼ)・
  (き)・(こう)・(しん)・(じん)・癸(き)の総称の事を言う
  (生物が生まれてから死ぬまでの循環過程を分けしたもの)

⑤「平らにする

⑥「七曜の1つ(水曜日)

七曜とは、える惑星を五行と対応させた火星・水星・木星・金星・
  土星と、太陽・わせたつの天体の言う

⑦「水素の

成り立ち

象形文字です。「流れる」の象形から、「みず」を意味する

「氵」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「スイ

訓読み:「みず」、「みづ」、「

画数

3画

部首

氵(さんずい(三水))

「氵」を含む漢字一覧

部首解説:
「氵(さんずい)」は「」が(左右にわせてできている漢字
の左側の部分)になる。「氵」をもとにして、の名前、
また、の状態や伴う動作に関する漢字ができている。

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る