「緯」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「緯」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「よこいと(織物の横糸)」(反意語:経)
②「絹糸(蚕の繭からとった作った糸)」
③「よこ(横)」
ア:「左右または、東西の方向」
イ:「左右または、東西に通じる道」
④「物事の正しい道筋(順序)」
⑤「未来記」、「予言書」(例:緯書)(反意語:経書)
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(糸+韋)。「より糸」の象形と「ステップの方向が
違う足の象形と場所を示す文字」(「そむく」の意味だが、
ここでは、「囲(イ)」に通じ(同じ読みを持つ「囲」と同じ意味を持つ
ようになって)、「めぐらす」の意味)から、機織りで縦糸の周囲を
めぐらしていく糸を意味し、そこから、「横糸」を意味する「緯」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「イ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「ぬき」、「よこいと」
名前:「つかね」
画数
「16画」
部首
「糸(いと、いとへん(糸偏))」
「糸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |