「梨」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「梨」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「なし(果樹の名前。バラ科の落葉高木。四月頃、白い花を開く。
日本ナシ、中国ナシ、西洋ナシの3種類に大きくわけられる。
どの地域でも栽培の歴史は古く日本では弥生時代から栽培されて
いた事がわかっている。」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(利+木)。「穂先が垂れかかる稲の象形と鋭い刃物
の象形」(稲に手をかけ、鋭い刃物で刈り取るさまから、「鋭い、農耕
などに役立つ」の意味)と「大地を覆う木」の象形から、役立つ木、
「なしの木」を意味する「梨」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「リ」
訓読み:「なし」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「りん」
画数
「11画」
部首
「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「莉」、「利」、「理」、「璃」、「李」、「里」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |