「⺍」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「⺍」は常用漢字外です。「⺍」は部首です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首解説 |
意味 |
※「⺍」は複雑の漢字の一部を簡略化する時に用いられる。
旧字体で「單」、「嚴」、「勞」であった漢字は、一部が「⺍」に
略されて、新字体では「単」、「厳」、「労」となっている。
「特定の意味はない。」
|
|
成り立ち |
|
「口」の象形や「巣」の象形や「たいまつを組み合わせたかがり火」
の象形等が略されて「⺍」という漢字が成り立っている。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:なし
訓読み:なし
画数
「3画」
部首
「⺍(つ、つかんむり)」
「⺍」を含む漢字一覧
部首解説: 「⺍」は複雑の漢字の一部を簡略化する時に用いられる。
旧字体で「單」、「嚴」、「勞」であった漢字は、一部が「⺍」に
略されて、新字体では「単」、「厳」、「労」となっている。
部首としての特定の起源はない為、特定の意味もない。
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |