「絶/絕」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「絶」は小学5年生で習います。「絕」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(絶) |
意味 |
①「たつ」
ア:「断ち切る」、「中断する」(例:中絶)
イ:「さえぎる」、「止める」、「とどめる」(例:絶食)
ウ:「こばむ」、「断る」(例:拒絶、謝絶)
エ:「たやす(失くす、滅ぼす)」(例:絶滅)
オ:「殺す」
②「たえる」
ア:「切れる」
イ:「とぎれる」(例:断絶)
ウ:「滅びる」
エ:「死ぬ」
③「かけ離れる」
ア:「隔てる」、「離れている」(例:隔絶)
イ:「遠い」(例:絶海)
ウ:「優れている」、「勝る」(例:卓絶)
エ:「きわまる(限界・限度に達する)」(例:絶頂)
④「わたる」
ア:「横切る」
イ:「通過する」
⑤「険しい」、「切り立っている」(例:絶壁)
⑥「たえて」
ア:「全く」、「決して」(例:絶無)
イ:「はなはだ(非常に)」、「きわめて」(例:絶好)
⑦「絶句( 話や演説の途中で言葉に詰まること)の略」(例:五絶)
[絶・断・裁の使い分け](たつ)
「絶」・・・「続いているものをそれ以上続けないようにする。」
(例:息を絶つ)
「断」・・・「続いているものを途中で切り離す。」(例:電話線を絶つ)
「裁」・・・「衣服に関する場合」(例:布を裁つ)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(糸+刀+卩)。「より糸」の象形と「刀」の象形と
「ひざを折る人」の象形から、人がひざを折り、刃物で糸を切る事を意味し、
そこから、「中断する」・「たつ」を意味する「絶」という漢字が成り立ちました。
※「絶」は「絕」の略字です。
※「絕」は「絶」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ゼツ」
常用漢字表外:「ゼチ」、「セツ」
訓読み:「た(える)」、「た(つ)」、「た(やす)」
常用漢字表外:「はなは(だ)」、「わた(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「たう」、「たえ」
画数
「12画」(絶・絕)
部首
「糸(いと、いとへん(糸偏))」
「糸」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方(絶) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |