「袈」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「袈」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「僧侶が着る衣。衣服に対する欲望を起こさない為に
着る。古くは両肩を含め全身を覆うように着用したが、現在では
特別な場合を除き右肩を出すようにして掛ける。これは仏(釈迦)
が両肩を覆って着用しているのに対して、仏(釈迦)へ尊敬の
気持ちを表す為である。」(例:袈裟)(同意語:裟)
※僧侶とは、家庭生活を捨て、修行に最も適すると思われる環境に入って
仏教を開いた釈迦の教えである、いつどんな時にも変わる事のない、
正しい物事の順序を自分のものにする為に修行を行う人の事を言う。
※釈迦とは、紀元前5世紀頃に仏教を始めた人。
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(加+衣)。「力強い腕の象形(「力」の意味)
と「口」の象形(「祈りの言葉」の意味)」(力と祈りの言葉である作用を
「加える」の意味)と「身体に纏(まつ)わる衣服の襟元(えりもと)」の象形
(「衣服」の意味)から「衣服への欲望を抑える力を加える衣」を意味
する「袈」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ケ」
訓読み:なし
名前(音読み・訓読み以外の読み):「けさ」
画数
「11画」
部首
「衣(ころも)」
「衣」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「仏」、「加」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |