「魯」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「魯」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「愚(おろ)か。鈍い。」(例:魯鈍)
②「血の巡りが悪い」
③「中国の周の時代の国の一つ(紀元前1055年-紀元前249年)。
周の武王の弟である周公旦(しゅうこうたん)が領地として与え
られた国。今の山東省西南部。都は今の山東省曲阜市。」
④「魯西亜(ロシア)はRussiaの音訳字(外国語を漢字で書き表した字)」
(同意語:露西亜)
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(魚+日(口))。「魚の象形(「魚」の意味だが、ここでは、
「鹵(ロ)」に通じ(「鹵」と同じ意味を持つようになって)、「役立たずの
愚かな者」の意味)と口の象形」から言い方が「鈍い、愚か」を意味する
「魯」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ロ」
訓読み:「おろ(か)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「15画」
部首
「魚(うお、うおへん/さかなへん/ぎょへん(魚偏))」
「魚」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「愚」、「鈍」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |