「邨」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「邨」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「むら」
ア:「都会から離れた地方で人・家が集まっている所。そん。」
(例:山奥にある邨、邨落)
イ:「地方の行政区画の一つで、最も規模の小さい自治体(国から
自らの責任において処理する事を認められた団体)。そん。」
(例:三宅邨、市町邨)
ウ:「(名詞に付いて)その人々や物の集まっている所」(例:選手邨)
②「いなかめく、ひなびる(態度や服装等が都会から離れた人の
ように見える)」
※「村」は同じ意味の漢字です。
|
|
成り立ち |
|
会意兼形成文字です(屯+阝(邑))。「幼児が髪を束ねた」象形
(「屯(たむろ)する、集まる」の意味)と「特定の場所を示す文字と
座りくつろぐ人の象形」(「むら」の意味)から、人が多く集まる
「むら」を意味する「邨」という漢字が成り立ちました。
※「邨」は「村」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソン」、「トン」、「ドン」
訓読み:「むら」
画数
「7画」
部首
「阝(おおざと(大里))」
「阝」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |