「請」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「請」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「こう」
ア:「願う」、「頼む」、「求める」(例:要請)
イ:「どうか~してほしい」、「どうか~させてほしい」
②「こい(願い・頼み・要望)」
③「告げる」、「申し上げる」(例:申請)
④「問う」、「尋ねる」、「質問する」(例:請問)
⑤「召す(人を呼び寄せる、招くの尊敬語)」、「招く」
⑥「お目にかかる(会うの謙譲語。目上の人に会う事の意味。)」
⑦「まこと(本当)」(同意語:情)
日本のみで用いられる意味
⑧「うける」
ア:「代金を出して引き取る」(例:身請)
イ:「引き受ける」(例:請負)
ウ:「保証する」
[請・受の使い分け](うける)
「請」・・・「引き受ける」、「保証する」(例:安請負い)
「受」・・・上記以外すべて(例:郵便受け、被害を受ける)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(言+青(靑))。「取っ手のある刃物の象形と口の
象形」(「(つつしんで)言う」の意味)と「草・木が地上に生じきた象形と
井げた(井の字の形)の象形」(「青い草色の染料・青く澄み切る」の
意味)から、「澄み切った心で言う」、「こい願う」を意味する
「請」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シン」、「セイ」
常用漢字表外:「ショウ」
訓読み:「う(ける)」、「こ(う)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「もと」
画数
「15画」
部首
「言(ごんべん(言偏)、げん、ことば(言葉))」
「言」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |