「齢/齡」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「齢」は中学生で習います。「齡」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「よわい」
ア:「生まれてから重ねてきた年数」(例:年齢)
イ:「およその年齢」
②「とし、ねんし(生まれてから重ねてきた年数)」
③「善い(行為がよい)」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(歯(齒)+令)。「立ち止まる足の象形と歯の象形」
(「食物を加えとどめる歯」の意味)と「頭上に頂く冠の象形と
ひざまずく人の象形」(人がひざまずいて神意を聞くさまから、「命ずる」の
意味だが、ここでは、「櫺(れい)」に通じ(同じ読みを持つ「櫺」と同じ意味を
持つようになって)、「等間隔に整然と並ぶ」の意味)から、「等間隔に刻ま
れる、とし」を意味する「齢」という漢字が成り立ちました。
※「齢」は「齡」の略字です。
※「齡」は「齢」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「レイ」
常用漢字表外:「リョウ(齡のみ)」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「とし」、「よわい」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「なか」、「よ」
画数
「17画」(齢)
「20画」(齡)
部首
「歯・齒(は、はへん(歯偏))」
「歯・齒」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |