「欧/歐」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「欧」は中学生で習います。「歐」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「吐(は)く(胃や肺の中のものを口・鼻から外へ出す)」(同意語:嘔)(例:欧吐)
②「撃つ」、「たたく」(同意語:殴)
③「うたう」(同意語:謳)
ア:「節をつけて歌う」
イ:「楽器を用いないで歌う」
ウ:「大勢が声をそろえて歌う」
エ:「口ずさむ」
オ:「多くの人々が褒めたたえる」
カ:「ある事を盛んに言いたてる」、「明記して主張する」
④「かりたてる(獲物を捕らえるために追いたてる)」
⑤「ヨーロッパの略」(例:欧羅巴、欧州)
⑥「西洋の意味」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(区(區)+欠)。「四角な物入れ箱の象形と多くの品物の
象形」(「多くの物を区分けする」の意味)と「人が口を開けている」象形から、
「有害な物を区別して吐く」を意味する「欧」という漢字が成り立ちました。
※「欧」は「歐」の略字です。
※「歐」は「欧」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「オウ」
常用漢字表外:「ウ」(「歐」のみ)
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「は(く)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「8画」(欧)
「15画」(歐)
部首
「欠(あくび(欠伸)、かける、けんづくり(欠旁))」
「欠」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |