「鯨」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「鯨」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「くじら」
ア:「クジラ目の哺乳類(子を乳で育てる動物)の総称。特に南極・北極
に多く住み、種類が多い。一般に体長4メートル以下の小形種を
イルカと呼ぶ」(例:捕鯨)
イ:「雄の「ア」」(雌クジラの事を「鯢」という。)
ウ:「「ア」のひげで作った物差し」(例:鯨差し、鯨尺)
②「掲(かか)げる」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(魚+京)。「魚」の象形と「高い丘の上に建つ家」の
象形(「高い丘・みやこ」の意味)から、「高い丘のように大きい魚:くじら」
を意味する「鯨」という漢字が成り立ちました。
|
日本語も合わせて学んでみよう! |
漢字と関わりの深い日本語を学んで、
漢字の知識をもっと深めてみませんか?
世界中の人々に、日本語/漢字の歴史・魅力(素晴らしさ)
を伝えられるようになりますよ(^^♪
講座の受講は有料ですが、資料は無料でもらえる
ので、今すぐ、資料請求してみて下さい。
⇒【日本語教師入門講座】
無料資料申し込みはこちら
|
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ゲイ」
常用漢字表外:「ケイ」、「ギョウ(ギャウ)」
訓読み:「くじら」
画数
「19画」
部首
「魚(うお、うおへん/さかなへん/ぎょへん(魚偏))」
「魚」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |