「篤」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「篤」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「馬がゆっくり歩く」
②「ゆきづまる(行き止まりとなる、物事がうまく先へ進まなくなる)」
③「あつい」(例:篤孝、篤厚)
ア:「親切・丁寧である」
イ:「他人に対する思いやりが強い」
ウ:「正直で熱心(一生懸命)である」
エ:「自分の利益のみを考えず、思いやりの気持ちを持って
人と接する事。熱心(一生懸命)に物事に取り組む事。」
④「固い」
⑤「病気が重い」(例:危篤)
⑥「手厚くする(親切・丁寧に接する)」
日本のみで用いられる意味
⑦「トクと(念を入れて、間違いがないように気をつけて)」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(竹+馬)。「竹」の象形(「竹」の意味だが、ここでは、「毒」
に通じ(「毒」と同じ意味を持つようになって)、「そこなう」の意味)と
「馬」の象形から、馬が行き悩む事を意味し、そこから、「ゆきずまる」
を意味する「篤」という漢字が成り立ちました。
また、「竺(とく)」に通じ、「人情があつい」、「誠実である」の意味も表す
ようになりました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「トク」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「あつ(い)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あつし」、「しげ」、「すみ」、「ひろ」
画数
「16画」
部首
「竹(たけ、たけかんむり(竹冠))」
「竹」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |