「徒」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「徒」は小学4年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「かち(歩き、徒歩)」
②「むなしい(内容がない、無駄である)」、「からっぽ」
③「何も持たない(徒手(からて))」
④「裸足(はだし)」
⑤「いたずらに(無駄に)」、「むなしく」(例:徒食、徒然)
⑥「ただ(唯)、ただに(ただ~だけ、わずかに)」
⑦「馬に乗らない身分の低い兵士」
⑧「力仕事に従事する労働者」
⑨「囚人(刑務所に収容されている人)」
⑩「しもべ」、「召使い」、「従者」
⑪「門人」、「弟子」(例:門徒)
⑫「仲間(ともがら)」
⑬「人々」、「衆人(大勢の人)」
⑭「刑罰の1つ。徒刑(受刑者を一定期間獄に拘禁して、
強制的に労役に服させる刑)」
日本のみで用いられる意味
⑮「いたずら」
ア:「悪いたわむれ(遊び)」、「悪戯(悪ふざけ)」、「悪さ」
イ:「みだらなこと(男女の関係が性的に乱れている事)」
⑯「ただ(普通の)」(例:ただの友達)
⑰「あだ(何の役にも立たない、無駄)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(彳+土+止)。「十字路の左半分」の象形
(「道を行く」の意味)と「土地の神を祭る為に柱状に固めた土」の象形
(「土」の意味)と「立ち止まる足」の象形(「足」の意味から、道を行く時
に乗物に乗らず、土を踏んで「あるく」を意味する「徒」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ト」
常用漢字表外:「ズ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:
「あだ」、「いたずら(に)」、「かち」、「ただ」、「ともがら」、「むだ」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とも」
画数
「10画」
部首
「彳(ぎょうにんべん(行人偏))」
「彳」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |