漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「王」という漢字
「王」は小学1年生で習います。
成り立ち読み方画数・部首 
書き順・書き方 
意味

①「おう

 ア:「の君主・天子(
    治める最も地位の高い)

    (例:国王、覇王)

 イ:「皇族(天皇の)と
    繋(つな)がりや婚姻関係に
    ある
」(例:女王、親王)

 ウ:「から、領地をっている
    皇族や重臣の
    天子(治める最も地位の
    高い)は・皇帝とんだ。


 エ:「って天下を統治する
    (武力ではなく、自らの行動に
    よって民衆の考えや行動に
    影響を与えて、天下を統治
    する)
」(武力・権力をって
    する「」にして言う)
    (例:王化、王道)

 オ:「血統(繋がり)の
    一親等高いの尊称

    (例:王父、王母)

 カ:「頭(かしら)」、「長(おさ)
   (例:百獣の王、魔王)

 キ:「大きい」(例:王業)

 ク:「①となる」、「①にする

 ケ:「盛ん」(同意語:)

 コ:「往(ゆ)く(目的地へ向かう)

 サ:「以下の皇族の男子
    の、明治以降は
    以下の皇族の男子の


成り立ち

象形文字です。「古代中国で、支配

の象徴として用いられたまさかり


の象形から「きみ・おう」を意味する

「王」という漢字が成り立ちました。

※「まさかりと(鉞)」は・・・刃渡りが

大きい
います。

の時代、王が正義(制裁)を

行う道具
考えられいました。

※「」とは・・・に東アジアの

漢字文化圏の王朝でみられた

君主(治める最も地位の

高い)
います。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「オウ

訓読み:なし

常用漢字表外:
おおきみ

名前(音読み・訓読み以外の読み):
」、「」、「きみ」、
こきし」、「こにきし」、
たか」、「まさ」、「」、
」、「わか

画数

4画

部首

玉・⺩(おう(王)、おうへん(王偏)、
たま(玉)、たまへん(玉偏))


「玉・⺩」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る