漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「羽/羽」という漢字
「羽」は小学2年生で習います。
「羽」は常用漢字外です。
「羽/羽」は部首です。
 成り立ち読み方画数・部首解説
書き順(羽)
意味

①「はね(は)

 ア:「や昆虫などの動物が
    飛ぶかすもの。う。

   (例:羽を広げる、羽翼)
   (同意語:)

 イ:「の全身を覆う柔らか
    う。
」(例:の羽、羽毛)

 ウ:「「ア」や「イ」のようなをした
    もの。う。

    (例:飛行機の羽、羽扇)

 エ:「の飛行方向を保つ
    つけるの「イ」


 オ:「バトミントンで用いる「イ」の
    ようなをしたものが16枚
    植えこまれた


 カ:「水車で、回転体の周囲に
    取り付けた金属片


 キ:「紋所(家々で定めている紋章)
    の名前。「イ」のを組み合わ
    せたをしている


②「」(例:羽鱗)

③「はねのかざし(竿の先端に
  キジの「①-イ」をつけたもの
  で、舞う持つ)


④「「①-イ」でった、釣り浮き

⑤「五音・五声(宮・商・角・徴、羽)の
   1つ。最もんだ


※五音・五声とは、中国・日本音楽
 で、高さを分類するものの

⑥「助け」、「助けとなるもの」(例:羽翼)

⑦「仙人(って不老不死の
  身につけた)
」(例:羽客、羽化)

⑦「出羽 (でわ) 国(現在の山形県、
  秋田県(北東部除く))の


※出羽国とは、日本の律令制(7世紀
 後半-10世紀まで実施された
 制度)で設置された日本の地方行政
 区分のつである。この行政区分
 は、律令制廃止後も地理区分として
 いられた。

成り立ち

象形文字です。「の両翼」の象形

から「はね」を意味する「羽」という

漢字が成り立ちました。


※「羽」は「羽」の旧字(以前に使われ
 ていた)です。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:


訓読み:
」、「はね

名前(音読み・訓読み以外の読み):
はもと」、「わね

画数

6画」(羽・羽)

部首

羽・羽(はね、はねへん(羽偏))

「羽・羽」を含む漢字一覧

部首解説:
「羽・羽」をもとにして、「の羽」、
「羽に特徴のある」、「飛ぶ」の
意味を表す漢字ができている。

書き順(羽)
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る