「微」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「微」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「かすか」
ア:「うす暗くてはっきり見えないさま」
イ:「小さい」、「こまかい」(例:細微)
ウ:「少ない」、「少し」、「わずか」
エ:「欠けている」
オ:「やっと感じ取れる程度であるさま」
カ:「わずかなお金でなんとか生活するさま」
(例:わずかな収入でかすかに日を送る)
②「おとろえる」、「落ちぶれる」(例:式微)
③「身分が低い」、「身なりや考え方や行動がしっかりできていない」(例:微賤)
④「ひそかに」、「こっそり」、「目立たないように」、「それとなく(遠回しに)」
⑤「優れている」、「何とも言えないほど美しい」、「奥深い」
⑥「あらず(そうではない、違う)」
⑦「なかりせば(もしなかったならば)」
⑧「病気の名前。足にできる、できもの・はれもの」
⑨「小数の単位。一の百万分の一。」
⑩「自分の事を控え目に言う時に使う言葉。わずかの意味」(例:微力、微志)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です。「十字路の左半分」の象形(「道を行く」の意味)と
「植物が芽を出し発芽した象形と植物の根の象形」(「もののはじめ・
先端」の意味)と「ボクッという音を表す擬声語と右手の象形」(「手でうつ」
の意味)から、「人目につかずに行く」、「かすか」、「わずか」を意味する
「微」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ビ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「かす(か)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「いや」、「なし」、「まれ」、「よし」
画数
「13画」
部首
「彳(ぎょうにんべん(行人偏))」
「彳」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |