「苛」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「苛」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「からい(厳しい、きつい)」(例:苛酷)
②「むごい」(例:苛酷)
ア:「目をそむけたくなるほどひどい」、「気の毒で見ていられない」
イ:「思いやりがない」
③「とげとげしい(態度や言葉づかいが意地悪できつい)」
④「細かい」、「細かくてわずらわしい(面倒(時間や労力がかかるの)で、
できれば避けたい気持ちである)」
⑤「乱す」
⑥「責める・とがめる・さいなむ(過失・怠慢・違約などを注意して、
苦しみや悩みを与える)」
⑦「叱る・さいなむ(目下の者の言動のよくない点を注意して、今後、
同じ間違いをしないようにしっかり伝える)」
⑧「いじめる(弱いものを苦しめる)」
⑨「(皮膚が)かゆい」、「(皮膚が)ひりひりする」
⑩「病気になる」、「病気」
⑪「いらいらさせる(不快になるような事をして、相手を怒らせる)」
⑫「いらだつ(思いどおりにならなかったり不快なことがあったりして
じっとしていれなくなる)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(艸+可)。「並び生えた草」の象形と「口と口の
奥の象形」(口の奥から大きな声を出すさまから「良い」の意味だが、
ここでは、「呵(カ)」に通じ(同じ読みを持つ「呵」と同じ意味を持つよう
になって)、「大声で責める」の意味)から、「大声で責める」、「厳しくする」
を意味する「苛」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「カ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:
「いじ(める)」、「いら(だつ)」、「から(い)」、「きび(しい)」、
「さいな(む)」、「むご(い)」、「わずら(わしい)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「8画」
部首
「艹・艹・艸(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)」
「艹・艹・艸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |