「息」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「息」は小学3年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「いき」
ア:「口・鼻から空気を吸ったり吐いたりすること。また、
吸う空気や吐く空気。」
イ:「二人以上で何かをする場合の、相互の気持ちのバランス。」
(例:息が合わない)
ウ:「こつ(物事をうまく処理する為の大事な点)」
エ:「ゆげ(蒸気)」
②「生きる」(例:生息)
③「産む」、「生まれる」、「生まれた子」
④「息子(親にとって自分の子である男性)」
⑤「育つ」、「育てる」
⑥「伸びる」、「広がる」
⑦「増える」、「増えたもの」(例:利息)
⑦「憩う(休む)」
⑧「止める」、「終わる」、「尽きる」(例:終息)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(心+自)。自は鼻の象形、心は心臓の象形です。心臓部
から鼻に抜ける「いき」を意味します。また、静かな息から「いこう」を
意味する「息」という漢字が成り立ちました。つまり、息子には「憩いの子」
という意味があります。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソク」
訓読み:「いき」
画数
「10画」
部首
「心(こころ)」
「心」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「娘」、「孫」
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |