「恕」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「恕」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「おもいやり(その人の気持ちを自分の事のように考える事)」
(例:忠恕)
②「いつくしみ((目下の人やおさない子をかわいがって大事にする事)」
③「おもいやる」、「いつくしむ(慈)」、「あわれむ(かわいそうに思う)」
④「ゆるす(許)」、「思いやって許す」(例:寛恕)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(如+心)。「両手をしなやかに重ねひざまずく女性
の象形」(「素直でおとなしく人の言う事をよく聞く女性」の意味)と口の
象形(「神に祈る」の意味)」(「神に祈って素直な女性」の意味)と「心臓」
の象形(「心」の意味)から、「思いやりの心」を意味する「恕」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ジョ」
訓読み:「ゆる(す)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「くに」、「しのぶ」、「ただし」、「のり」、「はかる」、「ひろ」、
「ひろし」、「ひろむ」、「みち」、「もろ」、「ゆき」、「ゆるす」、「よし」
画数
「10画」
部首
「心(こころ)」
「心」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「如」、「女」、「許」、「思」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |