「羊(𦍌・⺶・⺸)」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「羊」は小学3年生で習います。「𦍌/⺶/⺸」は常用漢字外です。
「羊(𦍌・⺶・⺸)」は部首です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首解説、書き順(羊) |
意味 |
①「ひつじ(偶蹄 (ぐうてい) 目ウシ科ヒツジ属などの哺乳類
(子を乳で育てる動物)の総称。中形で、毛は柔らかく、
角は大きくて渦巻き状。主に地上の草をかみ切って食べ、
群れで暮らす。体毛や皮を衣服にしたり、乳を飲んだり、
肉を食べる目的で飼い育てられている)」
②「よい(めでたい事)」(同意語:祥)
③「さまよう」(同意語:徉)
ア:「迷って歩きまわる」
イ:「判断に迷う」
ウ:「1か所にとどまらず、あちこち動く」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「ひつじの首」の象形から「ひつじ」を意味する
「羊(𦍌/⺶/⺸)」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ヨウ」
常用漢字表外「ヤウ」
訓読み:「ひつじ」
画数
「6画」(羊・𦍌・⺶)
「7画」(⺸)
部首
「羊・𦍌・⺶・⺸(ひつじ、ひつじへん(羊偏))」
「羊・𦍌・⺶・⺸」を含む漢字一覧
部首解説:
「羊/𦍌/⺶/⺸」をもとにして、いろいろな種類の羊やその状態に
関する漢字ができている。
|
書き順(羊) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |