「脳/腦」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「脳」は小学6年生で習います。「腦」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「のうみそ(頭蓋骨の中にある、灰白色のやわらかい物質)」
②「頭」
③「頭の働き」、「精神(心)の働き」
④「心」、「魂(たましい)」
⑤「草木の中心」、「芯」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です。「まだ上部が開いている乳児の頭蓋骨」の象形と
「髪」の象形と「年老いた女性」の象形(「比」に通じ、「並ぶ、つく」の
意味)から、髪と頭蓋骨が付いている「のうみそ」を意味する「脳」という
漢字が成り立ちました。(「年老いた女性」の象形は、のちに、
「切った肉」の象形に変形しました。)
※「脳」は「腦」の略字です。
※「腦」は「脳」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ノウ(ナウ)」、「ドウ(ダウ)」
訓読み:なし
画数
「11画」(脳)
「13画」(腦)
部首
「月(つき、つきへん(月偏)、にくづき(肉月))」
「月」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「胃」、「腸」、「腹」、「肺」、「肝」、「腎」、「胆」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |