漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「中」という漢字
「中」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「中」は小学1年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「なか

 ア:「空間に仕切られたの内側」(例:教室の中に入る)

 イ:「あるや場所から最も離れ。ちゅう。
   (例:中に詰め座る、真ん中、中心、中央)

 ウ:「つの。ちゅう。」(例:ハムを中に挟む、中間)

 エ:「入口からった」、「深い」(例:の中で迷う)

 オ:「表面から隠れた部分」(例:探る)

 カ:「られた範囲にまれる部分。ちゅう。
   (例:学校の中で、夜中、車中、年中)

 キ:「ある状態がいている。ちゅう。」(例:雨の中を歩く、最中)

 ク:「あるの15。ちゅう。」(例:中旬)

 ケ:「兄弟の

 コ:「半分くらい(平均)の程度の。ちゅう。」(例:中等、中位)

 サ:「遊里(遊ぶ集まった地域)。江戸の吉原と大坂の新町。

②「仲間うち」(例:連中)

③「ほどよい(ちょうどよい)」、「らない」(例:中立)

④「中国の」(例:中華、日中)

⑤「当てる」、「当たる」(例:百発百中、命中)

⑥「(などを)受ける」(例:中毒)

⑦「適(かな)う(当てはまる)」(例:的中)

成り立ち

指事文字です。 「の中央に立てる」の象形から「うち」を

意味する「中」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「チュウ

訓読み:「なか

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あたる」、「あつ」、「かなめ」、「ただ」、「ただし」、「」、
なかち」、「なかば」、「のり」、「よし

画数

4画

部首

①「丨(ぼう(棒)、たてぼう(縦棒))

「丨」を含む漢字一覧

②「口(くち、くちへん(口偏))

「口」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る