「駿」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「駿」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「優れた馬。足の速い馬。」(例:駿足、駿良)
②「速い。足が速い。」(例:駿速、駿足)
③「優れる。また、優れた人。」(例:駿才、駿良)(同意語:俊)
④「大きい。長い。」(例:駿命)
⑤「険しい。厳しい。」(同意語:峻)
⑥「駿河(するが)国(現在の静岡県中部・北東部)の略」(例:駿府)
※駿河国とは、日本の律令制(7世紀後半-10世紀頃まで実施
された制度)で設置された日本の地方行政区分の一つである。
この行政区分は、律令制廃止後も地理区分として用いられた。
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(馬+夋)。「馬」の象形と「頭の秀(ひい)でた
人の象形と下向きの足の象形」(「抜きん出る」の意味)から、
「抜きん出た馬」を意味する「駿」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シュン」
訓読み:なし
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「たかし」、「とし」、「はや」、「はやお」、「はやし」
画数
「17画」
部首
「馬(うま、うまへん(馬偏))」
「馬」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「俊」、「優」、「速」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |