「台/臺」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「台」は小学2年生で習います。「臺」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(台) |
意味 |
[臺・台の意味]
①「うてな(高い建物)」、「ものみやぐら」、「台地(表面が比較的平らで、
周囲より一段と高い地形)」(例:灯台)
②「ダイ(物を載せるもの)」(例:台座)
③「中央官庁(つかさ)」、「朝廷」、「御史台(中国歴史上の
官署の一つ)また、その長官」
④「他人の敬称」(例:貴台)
日本のみで用いられる意味
⑤「ダイ」
ア:「仕事などのもとになるもの」(例:台帳、台本)
イ:「機械や車両を数える語」(例:台数)
ウ:「数の大体を表す語」(例:30分台)
[台のみの意味]
①「喜ぶ」
②「私。我。」
③「星の名前。神を囲んで守る星の事。」(例:上台、中台、下台)
④「三公(最高の地位にあって天子(国を治める最も地位の高い人)を
補佐する三人)の位」
⑤「他人に対する敬意(尊敬の気持ち)を表す」
|
|
成り立ち |
|
[臺の成り立ち]
会意兼形声文字です。「草の芽生えの象形と高くて大きい門の上の
高い建物の象形と矢が地面に突き刺さった象形(「至って(非常に)」の
意味)」から「土台のしっかりした非常に高い建物」を意味する
「臺」という漢字が成り立ちました。
※「臺」は「台」の旧字(以前に使われていた字)です。
[台の成り立ち]
会意兼形声文字です。「農具:すきの象形」と「口の象形」。大地に
すきを入れてやわらかくする意味から「心がやわらぐ・よろこぶ」の意味を
表します。「怡」の原字。のちに、「臺」の略字として「台」を使用する
ようになりました。
※原字とは、漢字「A」に複数の意味がある場合、その意味を明らかに
する為に、漢字「A」にある文字を加え漢字「B」が作られた際の、
漢字「A」の事を言います。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ダイ」、「タイ」
常用漢字表外:「イ」(台のみ)
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「うてな」、「しもべ」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「たか」、「もと」
画数
「5画」(台)
「14画」(臺)
部首
「台」の部首
①「厶(む)」
「厶」を含む漢字一覧
②「口(くち、くちへん(口偏))」
「口」を含む漢字一覧
|
書き順(台) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |