「森」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「森」は小学1年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「もり」(同意語:杜)
ア:「木が多くて薄暗くなる程、群がり生えている所」
イ:「群がり生えた木の中に神社がある神が住むと考え
られている場所」
②「木の茂るさま」
③「木の多いさま」
④「ものの多いさま」
⑤「ものが盛んなさま」
⑥「おごそかなさま(空気が重々しく・礼儀正しく近寄りにくいさま)」
⑦「奥深いさま」
ア:「表・入り口から奥までが遠いさま」
イ:「意味が深いさま」
⑧「並ぶ」、「連りり並ぶ」
⑨「そびえたつ(山などが特に大きく立つ)」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(木+木+木)。「木が3つ並び立つ」象形から、
「木の多いさま」、「もり」を意味する「森」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シン」
訓読み:「もり」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「しげ」、「しげる」
画数
「12画」
部首
「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |