漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「錯」という漢字
「錯」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「錯」は中学生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「まじる」、「まぜる」、「まじわる」(例:交錯)

②「誤る」、「間違える」(例:錯誤)

③「乱す」、「乱れる

④「そむく(取り決めたや目上の考え・命令などに従わず
  反抗したり反対したりする、さからう)


⑤「磨く(物の表面をこすってよく切れるようにしたり、なめらかにする)

⑥「たがいに(双方が同じような事をしあうさま)

⑦「かわるがわる(2人あるいは2つ以上のが、同じ動作を
  代わりあって行うさま)


⑧「砥石(といし-刃物や石材などをこすってよく切れるようにしたり、
  なめらかにする石)



⑨「めっきする(金属または非金属の表面に他の金属の薄膜で覆う)

⑩「黄金(金)を上に塗り飾る

⑪「色・模様をつける

⑫「おく

 ア:「人や物をある場所・位置にとどめる(置く)

 イ:「行う

 ウ:「やめる」、「捨てる」、「捨て置く

 エ:「とどめる」、「停止する

⑬「やすんずる(落ち着く、安心する)

⑭「酢(酢酸を含む、すっぱい液体調味料)

成り立ち

会意兼形声文字です(+)。「金属の象形とすっぽり覆うさまを表した文字

と土地の祭る固めの象形
」(土中に含まれる「金属

の意味)と「多く積み重ねた肉片の象形と太陽の象形」(「太陽に

ほした肉:ほじし」の意味だが、ここでは、「積み重ねるの意味)から、

金属を塗り重ねてめっきにする」を意味する「錯」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「サク

訓読み:常用漢字表内はなし

常用漢字表外:「あやま(る)」、「お(く)」、「ま(じる)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

画数

16画

部首

金(かね、かねへん(金偏))

「金」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る