「馳」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「馳」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「はせる」
ア:「速く走る。ち。」(例:駅まで馳せて行く、馳走)
イ:「馬・車などを速く走らせる。ち。」(例:馬を馳せる、馳車、馳走)
ウ:「遠くに離れている物事について色々と考える・思いを向ける」
(例:実家に思いを馳せる)
エ:「名前・良い評判等を広い範囲に届かせる。ち。」
(例:名を世界に馳せる、馳名)
②「施(ほどこ)す。もてなす(心を込めて人の世話をする(色々と
助けになるような事を行う)。」(例:馳走)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(馬+也)。「馬」の象形と「女の生殖器、
または、蛇」の象形(「うねる(道などが左・右に曲がりくねる)」
の意味)から、馬が背をうねらせて「速く走る」を意味する
「馳」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ジ」、「チ」
訓読み:「は(せる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とし」、「はや」、「はやし」
画数
「13画」
部首
「馬(うま、うまへん(馬偏))」
「馬」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「走」、「也」、「駆」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |