「札」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「札」は小学4年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「ふだ」
ア:「目的とする内容などを簡単に書いて、人に示したり渡したりする
紙や木の切れ端(必要な部分を切り取った物)」
イ:「神や仏が宿って守ってくれるとされる木の切れ端」(例:御札)
ウ:「(電車などの)乗車券。(映画・動物園などの)入場券。」
エ:「カルタ・トランプ・花札などの、1枚1枚の紙の切れ端」
オ:「上司から下級の官に与える公文書」(例:付け札)
②「さつ」
ア:「目的とする内容などを簡単に書いて、人に示したり渡したりする
紙や木の切れ端」
イ:「手紙」、「文書」、「書類」、「メモ」
ウ:「紙幣」(例:一万円札)
エ:「切符」(例:改札)
④「さね(鎧で緒を通して編む、鉄または皮の小さな切れ端)」
⑤「若死に」、「流行病で死ぬ事」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(木+乙)。 「大地を覆う木」の象形(「木」の意味)と「彫刻刀」の
象形から、木を刃物で削り作った「ふだ」を意味する「札」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「サツ」
訓読み:「ふだ」
常用漢字表外:「さね」、「わかじに」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「ぬき」、「ぬさ」、「ふさ」
画数
「5画」
部首
「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |