「鵜」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「鵜」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「ペリカン(ペリカン目ペリカン科の鳥の総称。古くはガランチョウと
言っていた。体長は125センチ~190センチ。体重は5キロ~11キロ。
水の上や水の近くで生活する。口ばしが長く、顎(あご)の下に
大きな袋がある。寿命は野生で25~30年。飼うと約50年である。)」
以下は日本のみで用いられる意味
②「う(ペリカン目ウ科の鳥の総称。体長は48センチ~100センチ。
体重は2キロ~3キロ。寿命は5年~20年。捕えた魚は噛(か)まず
に飲み込む)」(例:鵜呑みにする、鵜飼)
※鵜は口にした魚を噛まずに飲み込む為、「本当か・嘘かをよく考えず
相手の言う事をそのまま信じてしまう」という意味を持つ「鵜呑みに
する」という言葉が生まれました。
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(弟+鳥)。「ほこ(矛)になめし皮を順序良くらせん形
に巻きつけた形」の象形(「順序」、「弟」、「従う」の意味)と「鳥」の象形
から人に従う鳥「ペリカン」を意味する「鵜」という漢字が成り立ちました。
※なめし皮とは、動物の生皮から不要なたんぱく質や脂肪を取り除き、
薬品で処理して、耐久性・耐熱性・柔軟性をもたせた皮を言います。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「テイ」、「ダイ」
訓読み:「う」
画数
「18画」
部首
「鳥(とり、とりへん(鳥偏))」
「鳥」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「弟」、「鴻」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |