「南」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「南」は小学2年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「みなみ」
ア:「太陽(日)の出る方を向いて右の方角。なん。」
(例:南に見える山、南部)
イ:「「ア」の方角から吹く風」(例:南が吹く)
②「「①-ア」の方」、「「①-ア」の方にある国・地方」
③「みなみする(「①-ア」に向かって行く)」
④「南方異民族の音楽」
⑤「詩経(中国最古の詩集)の二つの詩。周南・召南」
⑥「仏を拝(おが)む時に唱える語」(例:南無)
⑦「君主(国を治める人)」
⑧「五等爵(公・侯・伯・子・男)」
※五等爵とは、中国 周代に天子(国を治める人)が諸侯に与えた
階級の事を言います。
※諸侯とは、君主(国を治める人)の権力の範囲内で一定の領域を
支配する事を許された家来である貴族の事を言います。
|
|
成り立ち |
|
会意文字です。「草」の象形と「入り口」の象形(「入る」の意味)と
「風をはらむ帆」の象形(「風」の意味)から春、草・木の発芽を促す
南からの風の意味を表し、そこから、「みなみ」を意味する「南」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ナン」、「ナ」
常用漢字表外:「ダン」
訓読み:「みなみ」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「あけ」、「なみ」、「み」、「みな」、「よし」
画数
「9画」
部首
「十(じゅう)」
「十」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |