漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「勝」という漢字
「勝」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「勝」は小学3年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「かつ」(反意語:負ける)

 ア:「ったり競い合ったりした結果、相手より優位な立場を占める
    競争相手を負かす。しょう。
」(例:戦争に勝つ、勝利)

 イ:「比べてみて、相手よりも優れているである。しょう。
   (例:技術ではが勝っている、殊勝)

 ウ:「利益を得る儲ける」(例:パチンコで勝つ)

 エ:「全体ので、その要素・傾向がより認められる。
   (例:赤みの勝った色)

 オ:「仕事・責任が、そのの力量を超えている
   (例:私の身分に勝った仕事)

 カ:「そうしたい欲求を、努力して抑える。また、努力して困難な
    状態を切り抜ける。
」(例:誘惑に勝つ、病気に勝つ)(同意語:)

②「まさる(比べて価値・能力・身分優れているである。)
  (例:すべてにおいて勝っている)

③「かち(かつ)

④「景色・地形が優れている優れた景色」(例:景勝)

⑤「たえる(~するができる、堪(こら)える)」(例:勝へず)

②「あげて(ことごとく、全部、すべて、らず)

⑥「盛ん」(例:勝会)

成り立ち

会意兼形声文字です(+)。「渡し舟の象形とかって

上げる象形
」(「向かって上げる」の意味)と「力強いの象形

(「」の意味)から、「入れ上げ、持ち堪(こた)える」を意味する

「勝」という漢字が成り立ちました。じて(派生して・新しい意味が

かれて)、「かつ、まさる」の意味も表すようになりました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ショウ

訓読み:「か(つ)」、「まさ(る)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
かず」、「かち」、「かつ」、「すぐれ」、「すぐる」、
すぐろ」、「とう」、「のり」、「まさる」、「ます」、「よし

画数

12画

部首

①「月(つき、つきへん(月偏)、にくづき(肉月))

「月」を含む漢字一覧

②「力(ちから)

「力」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る