漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「襖」という漢字
「襖」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「襖」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「ふすま(で骨組みをり、その両面にまたはった
  部屋の仕切り)


②「あお

 ア:「いた上着。律令制度が実施されている
   武官(軍人)が朝廷に出向くた。


律令制とは、7世紀後半-10世紀まで実施された日本の制度(決まり)

朝廷とは、君主(治める最も地位の高い)が政治を行う
  または、君主を中心とする政府のう。

 イ:「平安時代~19世紀にかけて朝廷に仕える貴族が」(例:狩襖)

 ウ:「裏地のある和服。綿入れたものもある。」(例:襖子)

 エ:「わたいれ(綿入れた衣服)

③「皮衣(の毛皮でった衣服)」(同意語:裘)

④「上着

⑤「大襖子(だいおうし)は、(1115-1234に中国東北
  地区を支配した王朝)の時代に、その王朝の女性がていた
  衣服の名前


成り立ち

形声文字です(衤()+)。「身体に纏(まつ)わる衣服の襟元(えりもと)

の象形(「衣服」の意味)と「屋根・家屋の象形とりまく象形と

区画された耕地の象形(「」に通じ(「探・播」と同じ意味を持つ

ようになって)、「詳し知る」の意味)と両手の象形
」(「目が届かず、

詳し知るができない
」、「」の意味)から、身体の

隠す皮衣(かわごろも)」を意味する「襖」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「オウ

訓読み:「あお」、「ふすま」、「わたいれ

画数

18画

部首

衤(ころもへん(衣偏))

「衤」を含む漢字一覧

合わせてチェックしてみよう
」、「

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る