漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「角」という漢字
「角」は小学2年生で習います。
「角」は部首です。
成り立ち読み方画数・部首解説
書き順・書き方
意味

①「かど

 ア:「尖(とが)って
    た部分
」(例:の角)

 イ:「」(例:ページの角を折る)

 ウ:「曲が
   (例:曲がり角のコンビニ)

 エ:「の性格・言葉遣い・行動に
    があって、他人との付き合い
    が滑らかにいかない

    (例:言葉に角がある)

 オ:「しのぎ(刀剣の(の反対側)
    に沿って小高くなっている部分)


 カ:「刀剣の切っ先(先端)

②「つの

 ア:「動物の頭部にた、
    堅いのようなたんぱく質
    の
」(例:サイの角)

 イ:「の表面などに
    いる尖(とが)った

    (例:カタツムリの角)

 ウ:「その形相が「ア」をやした
    似るとして、女性の
    妬(ねた)み怒りを、「ア」の
    ある状態に例える

    (例:角がある)

 エ:「紋所(家々で定めている紋章)
    の名前。「ア」のをしている。


 オ:「あげまき(子供の
    の1つで、を左右に分け
    「ア」に結ぶ)

    (例:角髪)

③「かく

 ア:「一点から出る二つの半直線が
    る図形。また、その開き
    度合い(程度)。
」(例:角度)

 イ:「四角(四隅に尖(とが)って
    た部分がある)な。また、
    四角な様(さま)

    (例:果物を角に切る)

 ウ:「尖(とが)った部分。
    尖(とが)った

    (例:三角形)

 エ:「断面が四角の長い材木や
    石材
」(例:角材)

 オ:「将棋の」(例:角行)

 カ:「動物の頭部にた、
    堅いのようなたんぱく質の


 キ:「「カ」でった。また、
    「カ」でった


 ク:「紋所(家々で定めている紋章)
    の名前。「カ」のをしている。


 ケ:「五音・五声(宮・商・角・徴・羽)
    のつ。3高い


※五音とは、中国・日本音楽で、
 高さを分類する

 コ:「。すぼし。乙女座の
    アルファ・ベータの二星。
    二十八宿のつ。
」(例:角宿)

二十八宿とは、が地球を
  するに通過する28の星座の
  います。二十八宿のは、仏教
  における守護神としての四神獣で
  あり、の4方向のうちを青龍、
  を朱雀、西を白虎、を玄武が
  っているとされています。その
  4方向にはそれぞれ7つの星座(宿
  がまれるようにしました。

 サ:「中国の貨幣の単位。元(ユアン)
    の10の1。チアオ。


 シ:「(四角形であるから)
    一分金あるいは一分銀。


※一分金・一分銀とは、江戸時代
  の貨幣の

 ス:「比べる」、「競う」、「争う
   (例:角力、角遂)

③「人相()の一種(額(ひたい)
  の中央部が「②-ア」のように
  ている人相)


⑤「さかずき(「②-ア」でった
  「②-ア」の多い)


⑥「升(ます)の一種。四升
  (0.76リットル)入る


⑦「役者」、「俳優

⑧「公文書(の機関または公務員が
  作成する文書)を数えるの言葉


成り立ち

象形文字です。「空(から)

なっている固いつの
」の象形から、

つの・かど」を意味する「角」という

漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
カク

訓読み:
かど」、「つの

常用漢字表外:
くら(べる)」、「すみ

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
つぬ」、「ふさ」、「

画数

7画

部首

角(かく、つの、つのへん(角偏))

「角」を含む漢字一覧

部首解説:
「角」をもとにして、角製のや角の
状態・動作などを表す漢字ができて
いる。

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る