漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「錆」という漢字
「錆」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「錆」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「さび」(同意語:銹、鏽)(日本のみで用いられる意味)

 ア:「空気や湿気の作用で金属表面にじる、酸化物(酸素と
    びついた)や炭酸塩。せい。
」(例:錆色、防錆剤)

炭酸塩とは、炭酸の水素原子が金属に置き換えられた
炭酸とは、 二酸化炭素が溶けじる弱い
とは、金属酸化物と反応して作る性質を示す

 イ:「自分自身ににもたらされる悪い結果」(例:身から出た錆)

 ウ:「錆漆(さびうるし-った砥粉(とのこ-粘土をいてにした)
    と生漆(採取したばかりの)を混ぜ)の


②「さびる」(同意語:銹びる)(日本のみで用いられる意味)

 ア:「金属の表面に「ア」がじる」(例:時計が錆びる)

 イ:「能力・働き落ちる落ち使えなくなる」(例:計算能力が錆びる)

③「詳しい。よく練習されている。よく鍛えられている。

④「金属がよく鍛えられている(金属を高温でしたり、冷や
  たりして硬度・密度められている)


成り立ち

会意兼形声文字です(+靑())。「金属の象形とすっぽり覆うさま()

した文字と土地の祭る固めの象形
」(

まれる「金属」の意味)と「が地上にじてきた象形

(「青い生える」の意味)と井げたの染料(着色料)の象形

(「井げたのの染料」の意味)
」(「青い草色の染料」、「澄み切って

いる(一点の濁りもなくんでいる)
」の意味)から、「よく鍛えられた

金属
」を意味する「錆」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ショウ(シャウ)」、「セイ」、「ソウ(サウ)

訓読み:「さび」、「さ(びる)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

画数

16画

部首

金(かね、かねへん(金偏))

「金」を含む漢字一覧

合わせてチェックしてみよう
」、「」、「

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る