漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「薩」という漢字
「薩」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「薩」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「さつ

 ア:「救う。梵語(ぼんご) satの音訳字(外国語を漢字で
    した)。
」(例:菩薩、薩埵)

 イ:「薩摩(さつま)国(現在の鹿児島県西部)の」(例:薩州)

薩摩国とは、日本の律令制(7世紀後半-10世紀まで実施
  された制度)で設置された日本の地方行政区分のつである。
  この行政区分は、律令制廃止後も地理区分としていられた。

 ウ:「薩摩藩(江戸時代に薩摩・大隅の2か及び日向国諸県郡の
    大部分を領有し、琉球王国を支配下にいた)の

   (例:薩長同盟)

成り立ち

会意兼形声文字です。「生え」の象形と「のついた

できたの象形とが地上に生えてきた象形(「生まれる」の

意味)といてそこに入れ墨の模様を書く象形と険しい

象形と艶(つや)やかの象形(「険しいからた鉱物性顔料(着色料)」

の意味)
」(生まれたばかりのに顔料を塗る習慣があったから、

産む」の意味)から、煩悩(人間の心身の苦しみを生み出す精神()

働き。欲望・怒り悲しみ)をなくして正しい物事の道筋を自分の

ものにするの気持ちを芽生えさせる「救う」を意味する「薩」という

漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「サツ」、「サチ

訓読み:なし

名前(音読み・訓読み以外の読み):「きよし」、「さとる」、「すけ

画数

17画

部首

(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)

「艹・艹・艸」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る