漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「苦」という漢字
「苦」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「苦」は小学3年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「くるしい

 ア:「などで、呼吸ができなくてにそうである
   (例:ができなくて苦しい)

 イ:「痛みや圧迫感で、肉体的に我慢できない。く。
   (例:乗客にされ苦しい、苦戦)

 ウ:「悩み悲しみ・後悔んで辛い行く場所がない・
    気持ちがくなる・逃げ出したい気持ちである。く。

   (例:苦しい立場、苦境)

 エ:「や金銭のやりくりが思うようにならない」(例:苦しい家計)

 オ:「無理を承知であるをするさま」(例:苦しい言い訳)

 カ:「都合が悪い(の物事に影響が出る)」(例:辞めさせても苦しくない)

 キ:「気持ちがくない。~していられない。」(例:見苦しい)

 ク:「難しい。~しにくい。」(例:聞き苦しい)

②「くるしむ

 ア:「身体に痛みや圧迫感を感じる。く。
   (例:病気に苦しむ、苦渇)

 イ:「思い悩む」(例:に苦しむ)

 ウ:「良い処理方法・理解する方法がつからず困る
   (例:判断に苦しむ、理解に苦しむ)

 エ:「尽くして物事を行う。く。
   (例:苦しんだ甲斐(価値)があった、苦力)

③「くるしめる(くるしい(①)のようにさせる)

④「くるしみ(くるしい)」(例:苦悩、苦痛)

⑤「にがい

 ア:「を刺激し、をしかめたくなる(眉(まゆ)辺りにしわを
   寄せたくなる)ようなである
」(例:苦いコーヒー)

 イ:「にがにがしい(面白くない、気持ちがくない)。く。
   (例:結果に苦いをする、苦笑い、苦笑)

 ウ:「にがにがしい(その考えたり思い出したりする
    のもである)
」(例:苦い思い出)

⑥「にがみ

 ア:「を刺激し、をしかめたくなる(眉(まゆ)辺りにしわを
   寄せたくなる)ような
」(例:苦みのある)

 イ:「を刺激し、をしかめたくなる(眉(まゆ)辺りにしわを
   寄せたくなる)ようなの程度
」(例:苦みの強いコーヒー)

 イ:「面白くない。気持ちがくない

 ウ:「落ち着いて、ひきしまった感じのする男性の
   (例:苦みのある男)

⑦「にがる

 ア:「面白くない・気持ちがくないと思う

 イ:「面白くない・気持ちがくない表情をする

⑧「にがな(苦菜)(キク科の多年草。食べられるがを刺激し、
  をしかめたくなる(眉(まゆ)辺りにしわを寄せたくなるような
  がする)


⑨「甚(はなは)だ(程度が普通の状態を遥か
  超えている様(さま)。非常に。
」(例:苦寒)

⑩「粗い。丁寧でない。」(例:苦窳)

⑪「悪い」(例:苦窳)

⑫「冴える」、「が冴え渡る

⑬「煩悩や前世の悪い行い受ける苦しみ」(仏教語)(例:苦界)

※煩悩とは、人間の心身の苦しみを生み出す精神()の働き
 言う。欲望・怒り悲しみがある。

成り立ち

会意兼形声文字です(艸+)。「生え」の象形と「固いかぶと()

の象形(「固い」の意味)から、固い⇒にがいを意味し、さらにじて

(派生して・新しい意味がかれて)「にがい・くるしい」を意味する

「苦」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:「くる(しい)」、「くる(しむ)」、「くる(しめる)」、
     「にが(い)」、「にが(る)

常用漢字表外:「にがな」、「はなは(だ)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

画数

8画

部首

(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)

「艹・艹・艸」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る