「菱/蔆」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「菱/蔆」は常用漢字外です。「菱」は人名用漢字です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「ひし」
ア:「ヒシ科の水生の一年草(1年で枯れ死んでしまう植物)。
池や沼に生え、茎は細長く、夏に4つの花びらを持つ
白い花をつける。秋に角状突起のある固い実がなり、
食用とする。その角の二つある物を菱、三つまたは
四つある物を芰(キ)という。りょう。」(例:菱花)
イ:「鉄製で「ア」の実に似た鋭い角のある武器。地上にまいたり
して敵の進入を防ぐ」(例:鉄菱)
ウ:「ひし形(4本の辺の長さが全て等しい四角形、ヒシの実の
ような形)の略」
エ:「表面に装飾された模様や紋所(家々で定めている紋章)の
名前。ひし形をさまざまに図で表したもの」
オ:「菱縫(兜や鎧などの最も下の板。または、赤い紐や糸で
X形に綴じた飾り)の略」
カ:「菱根(ヒシの根。とがった角のある、山の崖。)の略」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(艸+淩)。「並び生えた草」の象形と「流れる水
の象形と片足を上げた人の象形と下向きの足の象形」(「水が高い所
を乗り越えていく、角ばってる丘」の意味)から、その実が角ばっている
水草「ひし」を意味する「菱」という漢字が成り立ちました。
※「菱」は「蔆」の略字です。
※「蔆」は「菱」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「リョウ」
訓読み:「ひし」
画数
「11画」(菱)
「14画」(蔆)
部首
「艹・艹・艸(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)」
「艹・艹・艸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |