漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「裳」という漢字
「裳」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「裳」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「

 ア:「古代、から覆う衣服の総称。しょう。」(例:裳衣)

 イ:「律令制の男子の礼服(礼儀正しさ・尊敬の気持ちを表す)
    で上袴(うえのはかま-大口袴の穿(は)く付け


律令制とは、7世紀後半-10世紀まで実施された日本の制度(決まり)

 ウ:「平安時代、成人した女性が儀式・結婚式・葬式出る
    に、最後に後ろ付けて後方へ垂らすように
    纏(まと)った衣服


 エ:「僧侶がから覆う衣服

僧侶とは、家庭生活を捨て、修行に最も適するわれる環境にって
 仏教をいた釈迦の教えである、いつどんなにも変わるのない、
 正しい物事の順序を自分のものにするに修行を行う言う

②「の衣服

③「もすそ(衣服の。 また、その部分)

④「裳裳(しょうしょう)は美し盛ん様(さま)

成り立ち

形声文字です(+)。「の気配の象形と屋内で祈る象形

(「願う」の意味だが、ここでは「長(ジョウ)」に通じ(同じ読み

持つ」と同じ意味を持つようになって)、「長い」の意味)と

身体に纏(まつ)わる衣服の襟元(えりもと)」の象形(「衣服」の

意味)から「から覆う長い衣服」を意味する「裳」という

漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ショウ(シャウ)」、「ジョウ(ジャウ)

訓読み:「」、「もすそ

画数

14画

部首

①「(しょう、しょうがしら(小頭)、なおがしら(尚頭))

「小・⺌」を含む漢字一覧

②「衣(ころも)

「衣」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る