漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「外」という漢字
「外」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「外」は小学2年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「そと」(反意語:)

 ア:「ある範囲にまれていない部分。がい。」(例:部屋の外、外部)

 イ:「建物からた空間。建物にまれない空間。がい。
   (例:外で遊ぶ、外部)

 ウ:「いた。見かけ。がい。げ。
   (例:の外を塗る、外側、外見、外題)

 エ:「自分の家庭・とは。がい。」(例:外から帰る、外出)

 オ:「他国。がい。」(例:外から、外国)

 キ:「関係者でないや場所。がい。」(例:秘密が外に漏れる、部外者)

 ク:「世の中(人々が互いに関わり合って生き暮らしていく)
   (例:外でもまれる)

 ケ:「仏教を「」と言うのにして、儒教

仏教とは、仏教をいた釈迦(しゃか)のいた、となる
  教え

儒教とは、孔子(前552~前479)がいた、は武力ではなく、
  (人間性・性格・考えくするの行動で教え導き考え
  行動に影響を与えて、自然にそれを変えさせること)によって天下を
  治めるべきであるという思想の

ほか

 ア:「その場所とは違う。がい。」(例:外の物件を探す、外部)

 イ:「それをいたや物事。がい。げ。」(例:外の頼む、外野)

 ウ:「その範囲を越えた部分。がい。」(例:思いの外、困難だ、心外)

 エ:「それをいたや物事を否定する意味を表す
   (例:なら辞める外ない)

 オ:「世の中(人々が互いに関わり合って生き暮らしていく)
   (例:外でた経験)

③「はずす

 ア:「取り付けたり、掛けたりしていたものをって離す
   (例:受話器を外す)

 イ:「身につけていたものを取る」(例:時計を外す)

 ウ:「取り逃がす。機会などを失う」(例:チャンスを外す)

 エ:「一時的に、また途中である場所から退いたり離れたりする
   (例:を外す)

 オ:「ある集団・任務や予定から除く。がい。
   (例:メンバーから外す、除外)

 カ:「相手のものをそらして避ける。かわす。」(例:攻撃を外す)

 キ:「狙いをそらす」(例:コースを外す)

④「はずれる

 ア:「取り付けたり、掛けたりしていたものがれる
   (例:受話器が外れる)

 イ:「身につけていたものがれる」(例:時計が外れる)

 ウ:「目標からそれる。目標とはの方向へ行く
   (例:狙いが外れる)

 エ:「予測や期待していたとは違う結果になる」(例:予報が外れる)

 オ:「一定のや基準を超える」(例:音程が外れる)

 カ:「集団からかれる」(例:メンバーから外れる)

 キ:「一定の範囲を越える」(例:コースから外れる)

 ク:「当然あるべきことがらにする。背(そむ)く
   (例:を外れた行為)

⑤「そとにする

 ア: 「忘れる

 イ:「疎(おろそ)かにする(いいかげんにする、扱う)

⑥「うとんずる(ざけてしまない)」(例:疎外)

⑦「後宮(天皇のなどが住む)にし、朝廷の」(例:外朝)

朝廷とは、君主(治める最も地位の高い)が政治を行う
  または、君主を中心とする政府のう。

⑧「朝廷にして民間の」(例:外史)

⑨「の身内(母方)」(例:外戚)

⑩「物事の中の基本的な部分にまれていない」(例:外伝)

成り立ち

形声文字です(()+)。「の変形」(「刖(ゲツ)に通じ、「かいて取る

の意味)と「占いの甲羅やいてられた割れ目の

象形
」から、占いの甲羅のをかいて取る様子をし、

そこから、「はずす」を意味する「外」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「」、「ガイ

常用漢字表外:「ウイ

訓読み:「そと」、「はず(す)」、「はず(れる)」、「ほか

常用漢字表外:「

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「との」、「ひろ

画数

5画

部首

①「夕(た、ゆう、ゆうべ)

「夕」を含む漢字一覧

②「卜(と、ぼく、ぼくのと(卜のト)、うらない)

「卜(⺊)」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る